• HOME
  • >
  • プロフィール

セラピスト紹介

 

  • 氏名: 石 川 勇 一
  • 臨床経験(30年以上):病院(精神科・心療内科)、学生相談、開業心理臨床などを経験

大切にしていること(相談の姿勢と生き方)

 
正直、率直、誠実であること

  • 知識や経験や増えても、出会う人も、起きる出来事も、いつも初めて
    先入観にとらわれず、オープンにフラットに向き合い、耳を傾けます

バランス感覚をもつ

  • なにごとも極端に走りすぎず、丁度良いところを見計らいます(仏教でいう「中道」)
  • 思考と感情、感覚と直観、専門性と純粋さ、主観と客観、常識と超常識、言葉とエネルギー、真剣さと遊び感覚、智慧と信、集中力と努力、などの中道

闇と光をありのままに観る

  • 闇と光から生み出されるものを見つめます

業と業果をみる

  • ものごとは原因と諸要因があって生じています。その縁起を分析します。
    幸せにする心、言葉、行いがなにかを考え、それを増やせるように促します。
  • 不幸にする心、言葉、行いがなにかを考え、それを避けるように促します。

大きな視点、瞑想的視点、スピリットの視点をもつ

  • 小さな自我にとらわれず、広く深い意識で起きていることを眺めます

慈悲喜捨と智慧を大切にします

  • 慈しみの心、哀れみの心、他者の幸せを喜ぶ心、平静な心、真理を見抜く心を無限に育てます

 


 

修行を生かした援助

 
心や魂の問題を根本的に解決するためには、心理学や医学の知識や技術だけでは不十分です。生きること自体がある意味で修行のようなものなので、正しい修行をすることは、自分や他人のサポートにとても役に立ちます。私の場合は、以下のような修行を他者の援助にも役立ています。 
2010年~ 修験道修行(回峰行、瞑想、滝行、断食、法螺貝、勤行、作務等) @熊野
2012年  シャーマニズム(餓鬼体験、天界体験、憑依体験、脱魂体験等) @ブラジル奥アマゾン
2014年1~3月 上座部仏教短期出家修行 @ミャンマー
2020年1~3月 上座部仏教短期出家修行 @タイ
 
法喜楽庵では、生きる苦しみの根本解決(根治療法)として、
独自のスピリット・センタード・ダンマ・セラピーを実践しています


*スピリットspirit = 誰にもある自分の中の高次な意識領域 
*スピリット・センタード = 高次な意識状態ダンマ dhamma = 真理、宇宙法則、覚りに必要な究極的な真理
*ダンマ・セラピー= 心理療法+瞑想法+ダンマ
 

短期出家修行 in 2020(タイ北部)

 

短期出家修行 in 2014(ミャンマー)

 

修験道修行 in 2010(熊野)

 

シャーマン修行 in 2012(ブラジル・奥アマゾン)

 
 

著作および所属学会

 


 
 
 
 

  • 所属学会:
    • 日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 (会長2015年~2021年、副会長2010年~2015年、2021年~現在、学会誌編集長2010年~2015年、常任理事2000年~現在)
    • 日本トランスパーソナル学会 (理事2006年~現在)
    • 日本臨床動作学会 (会員2000年~2013年)
    • 日本人間性心理学会正会員 (正会員1998年~2020年)
    • 日本臨床心理士会 (会員1998年~現在)
  • 関心分野:
    • 心理療法関連 : 現象学、精神分析、ユング心理学、森田療法、臨床動作法、催眠療法、イメージ療法、来談者中心療法、ロゴセラピー(実存分析)、現存在分析、トランスパーソナル心理療法、スピリット・センタード・セラピーなど
    • ホリスティック・セラピー・統合医療(IM)・補完代替療法(CAM)関連:瞑想法(サマタ瞑想、ヴィパッサナー瞑想、マインドフルネス瞑想等)、TFT(思考場療法)、ヒーリング(ヒーリング・タッチ、セラピューティック・タッチ、ケイシー療法、など)、タイ・マッサージ、各種伝承医学・伝承療法など
    • その他:上座部仏教、修験道、統合心理学、スピリチュアリズム、エネルギー心理学、量子力学、など
    •  ※学問は真理探究の一部分にすぎないという認識です。

 

  ※いかなる特定の宗教団体にも所属せず、自由な距離をとっています。
 

石川研究室のホームページへどうぞ