法喜楽庵/法喜楽堂のご案内
施設(場所) | 主なプログラムと日時 | 内 容 |
法喜楽庵(対面) (東京都町田市) or オンライン (ご自宅) |
<個人セッション> 月・土曜の14時~20時(要予約) |
1~3はZOOMによるオンラインで・セッションも可能です。 |
1.開発的カウンセリング | よりよい生き方の発見と実現をサポート 自己実現、心の成長と浄化、 よい死に方、悟りの探究、 初期仏教に基づく独自のダンマ・セラピー |
|
2.問題解決的カウンセリング | 人間関係、性格、心の病、心理的症状、不適応等の改善を援助 | |
3.瞑想法 | セルフヘルプによる心の健康法 悟りへの修行法 (各種サマタ瞑想、ヴィパッサナー瞑想、マインドフルネス瞑想) |
|
4.ヒーリング | 手当てによる心身の癒やし バイオエネルギーの調整 |
|
5.臨床動作法 | 動作による緊張緩和(自己弛緩) タテ軸をつくる(自立) |
|
6.箱庭療法 | 自己表現による心の変容 | |
7.その他 | 各種ソマティックス、描画法など | |
ハイフレックス 相模女子大学831教室 or オンライン参加 選択可能 |
<ワークショップ> 瞑想会(対面+ZOOM) 2023年3月26日(日) 各回11:00~15:30頃 (要参加予約) 申込フォーム |
各種瞑想法の指導・実習 (心身の健康増進と回復から悟りまで) ダンマの学習 シェアリング ※対面参加かオンライン参加が選べます。 |
法喜楽堂 (山梨県山中湖村) |
<ワークショップ> 瞑想リトリート(集中合宿) 「アーナーパーナサティ16step徹底リトリート」6days 2023年2023年4月30日(日)~5月5日(金・祝) 参加体験記 2022.8.21更新! |
各種瞑想法の指導・実習 |
セラピスト ファシリテーター |
石川勇一 プロフィール (臨床心理士、公認心理師、 行者、相模女子大学教授) |
ご予約方法はこちら houkiraku(アットマーク)ahr.sakura.ne.jp ※ZOOMでの個人セッションも可能です。 |
法喜楽庵/法喜楽堂の活動の概要
法喜楽庵(東京都町田市)/法喜楽堂(山中湖村)では、臨床心理士、公認心理師による個人セッション(カウンセリグ、心理療法、ヒーリング、瞑想指導、臨床動作法、箱庭療法、ダンマ・セラピー、スピリット・センタード・セラピー等)、ワークショップ(瞑想会、瞑想リトリート、等)、動画講座(初期仏教による瞑想法、ブッダのオリジナルの教え〔ダンマ〕)、心理・霊性・初期仏教に関する情報提供(イベント、動画、エッセイ、論文等)を行っています。
確かな専門的・学術的知識に基づいた独自の統合的な援助
(1)法喜楽庵/法喜楽堂では、現代臨床心理学の知見に基づいた専門的な心理的サポート、心理学の情報提供、心理教育、研究を行います。
(2)法喜楽庵/法喜楽堂では、商業的、快楽主義的、呪術的、現実逃避的な「スピリチュアル」を注意深く退け、学術的なスピリチュアリティ研究を行っております。
(3)法喜楽庵/法喜楽堂では、初期仏教(ゴータマ・ブッダが在世当時の根本仏教)に基づくセッション、ワークショップ、講座、講演、執筆、研究活動を行っております。ただし、いかなる特定の宗教教団とも無関係であり、臨床的・実存的・実践的でありつつ、公共性に耐えうる学問的なスタンスを堅持しております。当然、仏教を含め、特定の思想を押し付けることはございません。考え方を取り入れるか否かは、ひとりひとりに完全に任されております。特定の宗教教団に勧誘することなども決してございません。
一方で、ブッダのオリジナルの教え(法=ダンマ=宇宙の普遍的法則)や修行法を希望される方、求める方には、ブッダが本当に説いたこと、本当に伝えた瞑想法・修行法を丁寧にお伝えいたします。その根拠もお示ししますし、合理的な疑問には誠実にお答えしたいと思います。分からないことは分からないと正直にお伝えします。
(4)法喜楽庵/法喜楽堂では、臨床心理学と初期仏教を統合/連結した独自のダンマ・セラピーによって皆さまの心、生き方、正しい修行のサポートを行っています。

Sunrise in Myanmar
X
ワークショップ・動画講座等情報
一日瞑想会
3月26日(日)
11:00~15:00頃
ハイフレックス形式
詳しくはこちらから
瞑想会申込フォーム
リトリート
4月30日~5月5日 アーナーパーナサティ16step 聖黙・スマホ断・瞑想徹底の6日間 参加ご予約受付中
連続講座
連続セミナー「煩悩のヴィパッサナー瞑想」(1/28、2/23、3/21)(サンガ新社主催)